News
キャンパス2023.12.2511/7・11/14 地域共創学科1年 ディベートを行いました
地域共創学科1年生が、11月7日(火)と11月14日(火)に「地域共創演習Ⅰ」の授業で、ディベート大会を開催しました。
今回のディベートテーマは、
①「AIの発達は人間にとって脅威となる(賛成)か、脅威とならない(反対)か」(11月7日)、
②「最低賃金を大幅に上げるのは必要(賛成)か、必要ではない(反対)か」(11月14日)でした。
討論においては、立論(賛成側)⇒立論への質問(反対側)⇒立論(反対側)⇒立論への質問(賛成側)⇒反論(反対側、賛成側)⇒結論(反対側、賛成側)の順で行われました。
討論を行って、教員および学生の審査(持ち点各1点)にて得点数が多いチームが勝ちとなりました。
学生たちも活発な意見を交わしていました。


