教員紹介
- 講師
中楯 有起
なかだて ゆき
-
担当科目
音楽表現 子どもの音楽 音楽Ⅰ・Ⅱ 初等教科教育法(音楽) 器楽演習 子どもボランティア入門 子ども実践ゼミ
高校生・学生へのメッセージ
何気ない日常から素敵な響きを発見し、自らが音やリズムを楽しむことができる。
そんな保育者や教諭を目指して、一緒に学びを深めていきましょう。
学歴
東京藝術大学音楽学部(声楽専攻)
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程(独唱専攻)
オーストリア・ウィーンプライナー音楽院(リート・オラトリオ専攻)
ドイツ国立カールスルーエ音楽大学(Liedgestaltung Kontaktstudium)
NPOリトミック研究センター教員養成校名古屋校(ディプロマAコース)
静岡大学創造科学技術大学院自然科学系教育部 後期博士課程 在学
学位
東京藝術大学学士(音楽)
東京藝術大学大学院修士(音楽)
主な職歴
浜松学院大学現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科 非常勤講師
常葉大学教育学部学校教育課程音楽専攻 非常勤講師
浜松学院大学付属愛野こども園 リトミック講師
学校法人倉橋学園 キラリ高等学校 非常勤講師
学校法人聖隷学園 聖隷クリストファー高等学校 非常勤講師
主な社会的活動実績など
袋井市子育て支援母親サークル “げんきっこクラブ”代表
袋井市子育て支援拠点施設運営協議委員
袋井市月見の里学遊館運営協議委員
袋井市袋井南地区まちづくり協議会 文化部長
浜松市社会福祉協議会 高齢者福祉センター 講座講師
専門分野
声楽・合唱実践研究 リトミック指導
研究課題
・高齢化社会における生涯学習としての合唱活動について
・マルチモーダルシステムを活用した子どもの音楽指導について
・音楽指導における合図や声掛けなどの介入が与える影響について
所属学会
日本音楽教育学会正会員
日本音楽表現学会正会員
日本こども学会正会員
静岡音楽教育研究学会
主な研究実績
1.研究論文2018 中楯(佐藤)有起. 幼児教育における表現形成に対する音楽教育の現状に関する研究
―幼稚園から小学校までの連携教育の視点から― 浜松学院大学教職センター紀要
2012 高久新吾、中楯(佐藤)有起. 教員養成大学1年次学生における音楽理論学力について ─実態調査とその背景分析からの一考察─ 浜松学院大学研究論集
2.講座2022 未就園児親子のための「親子でリトミック」(袋井市)
2020 袋井市地域元気活き活き講座「みんなでベルを演奏しよう」(袋井)
2018 浜松市社会福祉協議会 老人福祉センター元気はつらつ講座「静岡にちなんだ歌をうたおう」(浜松)
2016 袋井市パートナーシップ「親のスキルアップ」子どもとのスキンシップ講座(袋井市)
2013 浜松市子ども未来計画主催 保育士スキルアップ講座「わらべうたと子どもの遊び」(浜松)
2012 子育てのちょっとしたアドバイス講座“リトミック編”(袋井市)
3.演奏活動(主なもの)2022 公益信託チヨタ遠越準一文化振興基金助成事業 浜松にゆかりのある東京藝術大学卒業生による「5voices classical concert」浜松福祉交流センター(浜松)
2021 ブラームス ドイツ・レクイエムOp.45(4手ピアノ伴奏版), J.S.バッハ モテット1番 BWV225 静岡音楽館AOI(静岡)
2019 「オータムコンサート」打楽器編 くすのき保育園(浜松)
2019 おかあさん音楽隊 KlingKlang「七夕コンサート」チェンバロと歌で聴く名曲の調べ 袋井南コミュニティセンターホール(袋井)
2018 「童謡100年」記念コンサート 日独こどもの歌交歓会 日本橋社会教育会館(東京)
2017 「中楯有起ソプラノリサイタル」夢汎ホール(浜松)
2017 G・F・ヘンデル作曲 バロック唱法・オリジナル楽器による全曲演奏「メサイア」浜離宮朝日ホール(東京)
2015 財団法人 静岡県文化財団ふじのくに文化芸術振興助成事業 Brahms 「ドイツ・レクイエム」Ein Deutsces Requiem Op.45 ルーテル市ヶ谷センターホール(東京)
2013 夜の魔法「楽しい音楽鑑賞会」富士ロゼシアター小ホール(富士)
2012 チャリティーコンサート「音で綴る美しきイーハトーブ」(山梨)
2011 東日本大震災復興支援プロジェクト「 感謝・つながる・希望のコンサート」 あえりあ交流ホール(岩手)