• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

グローバル教養専攻

グローバル化する地域社会に貢献する能力を身につけ、
海外事業を展開する企業・外資系企業で働きたい人へ

国際性や多文化理解能力、英語コミュニケーション能力を駆使し、グローバル化する地域社会に貢献する能力を身につけます。
SDGsに関わる国際問題を、「地域」という視点で複合的にとらえ、様々な発想を実践に移すことができる人材を育成します。

教育プログラム

1年次

4年間で「グローバル化が進む社会のニーズに応える人材」になることを目指します。グローバルな教養、異なる文化への理解力・適応力、コミュニケーションの基礎を学修し、教室内に留まらない講義をしていきます。

2年次

語学に関する知識を深めます。さまざまなテーマについての理解を深め、ビジネスの場や教育の場において、外国語を用いて身近な言語表現について説明できるようにします。また、多文化や異文化での企業のマネージメントや戦略について学修します。

3年次

長期企業内留学の実施。静岡県内の企業で海外に事業所を置く「グローバル企業」で長期企業内留学を実施します。3ヶ月の期間中、希望者は海外の事業所での企業内留学を実施します。

4年次

グローバル企業、または地域の中のグローバル企業への就職を目指します。

  • 卒業後の進路

    • 海外事業を展開する企業
    • 外資系企業
    • 一般企業
  • 取得支援する資格・検定

    • 公務員試験
    • TOEIC
    • ITパスポート
    • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

    などさまざまな資格取得支援を実施します

    は授業で取得支援するもの、は奨励金対象のもの

授業ピックアップ

国際開発論(ゼミナール)、ポルトガル語光安 アパレシダ 光江 教授

グローバルコミュニケーション概論、国際課題、ゼミナール、ポルトガル語

グローバリゼーションの進展に伴い、国際社会や経済、様々な国の発展・文化について理解を深め、国際的な課題や地域の課題を感じとり、解決に向けて考える姿勢を身につけていきます。また、浜松市は多文化共生の町でもあるので、多様な価値観、異文化理解の力も育んでいきます。本学で学びたい皆さんには、グローバルビジョンや多様な価値観をもって、グローバル化が進む浜松地域やこの日本に貢献することのできる人になってほしいと思います。授業や学外活動を通して、一緒に学んでいきましょう。

英語文学、多文化共生論

知っているかな。学ぶって楽しいことなんだよ。
私が教壇に立つ理由。それは、学ぶことの楽しさを学生たちに伝えたいからなんだ。勉強は罰ではなく、ワクワクするものだ。新しい発見があり、自分の世界が広がる実感がある。私の授業では、英語を使ったコミュニケーションや文学について学ぶが、全員が英語を上手に話す必要はない。「母語以外の言語=もう一つの文化」として英語と向き合えばいい。授業に加えて、気軽に英語でお喋りを楽しむ英語カフェもある。一緒に学んで、ワクワクしよう!

英語文学、多文化共生論川口 雅也 教授
地域と外国人教育津村 公博 教授

多文化、英語関連の科目、長期学外学修(フィールドワーク)

静岡県西部地域の地域課題、多文化共生、中心市街地の空洞化、中山間地域の過疎化の課題をテーマに取り上げて、アクティブラーニングを手法とした授業やフィールドワーク(対象地域での調査研究)の授業を担当しています。積極的に対象地域に出て、企業、行政や関係団体と連携しながら、地域課題解決に向けて取り組みます。学生は、教室で先生の話を聞いてノートを取る従来の知識偏重型の講義でなく、学生自らが、地域課題の発見と解決のために主体的・協働的に学びます。

学部・学科紹介