カリキュラム

カリキュラム一覧

1年次:教育 保育の基本を学ぶ

前期

    • 哲学
    • スタディ・スキル
    • 健康・スポーツ科学(実習)
    • 子ども家庭福祉
    • 地域の歴史
    • スマート保育入門
    • 英会話Ⅰ
    • 表現BⅠ(図工)
    • 保育の心理学
    • 日本国憲法
    • ポルトガル語Ⅰ
    • 教育原理
    • 幼児音楽表現Ⅰ
    • 自然科学概論
    • 情報リテラシーⅠ
    • 保育原理
    • 子どもの保健
    • 社会福祉

後期

    • 日本語表現
    • 表現A(音楽)
    • 保育・教育課程論
    • 英会話Ⅱ
    • 表現BⅡ(図工)
    • 幼児音楽表現Ⅱ
    • 社会的養護Ⅰ
    • ポルトガル語Ⅱ
    • 環境
    • 教育実習事前指導
    • 健康・スポーツ科学(実習)
    • 幼児理解
    • 情報リテラシーⅡ
    • 健康
    • ゼミナールⅠ
    • 保育実習指導Ⅰ(保育所)
    • 発達心理学

2年次:教育者・保育者としての、専門的な知識・指導法・保育法を身につける

前期

    • ことば
    • 健康(指導法)
    • 幼児造形表現
    • 保育実習指導Ⅰ(施設)
    • 保育者論
    • 子育て支援
    • 表現(指導法)
    • 保育実習指導Ⅱ
    • 教育実習事後指導
    • 乳児保育Ⅰ
    • 保育実習指導Ⅲ
    • ゼミナールⅡ
    • 障害児保育Ⅰ
    • 保育内容総論

後期

    • 教育方法の理論と実践
    • ゼミナールⅢ
    • 子どもの健康と安全
    • 人間関係(指導法)
    • 保育相談支援
    • 幼児造形
    • 乳児保育Ⅱ
    • 環境(指導法)
    • 保育・教職実践演習(幼稚園)
    • 子どもの食と栄養
    • 教育社会学
    • 障害児保育Ⅱ
    • こどば(指導法)
    • 特別支援教育
    • 子ども家庭支援論
    • 子ども家庭支援の心理学
    • 社会的養護Ⅱ

このほかにも集中講義として、野外教育活動、教育実習Ⅰ、教育実習Ⅱ、保育実習Ⅰ(保育所・施設)、保育実習Ⅱ、保育実習Ⅲがあります。

ココが自慢!ハマタンの授業

実践的な授業が充実

就職後に役立つ、実践的な内容を学ぶ演習科目が充実。ピアノや手遊び、運動遊び、工作など、保育の技術を身につけて活躍できます。

多様で豊富な体験の機会

実習以外にも、子どもたちと身近に接する機会を数多く設けるなど、学生のうちから様々な体験ができる環境が用意されています。

子どものココロを読み解く幼児理解

目の前の子どもの行動から育っていく姿をとらえられるように、発達過程について学びます。生活場面での行動を分析し、細やかに子どもを理解できる力を身に付けます。

イメージ

福祉問題や法制度を理解する子ども家庭福祉

子どもを取り巻く福祉問題や関連する法制度について、また子どもや家庭への援助について学びます。福祉職である保育士に必要な知識の習得を目標とします。

イメージ

手遊びやリズムで楽しく幼児音楽表現

手遊び・指遊びのレパートリーをひろげ、音楽遊びのバリエーションを学びます。また、子どもの発達や季節、行事にあった選曲方法、楽器の選び方、奏法、器楽合奏曲の編曲法などを習得します。

イメージ

作る喜びが想像力を広げる幼児造形表現

多くの実技体験を通して、材料や用具の使い方を知り、様々なスキルを身に付けます。保育者が物を作る喜びを知り、楽しむことができれば、それが子どもたちにも自然に伝わります。

イメージ

PCの知識とテクニックを磨く教育方法の理論と実践

メディアやインターネットについて知るとともに、パソコンやスマホを使って保育現場で活用できる教材を作る体験をします。情報社会を楽しく安全に過ごす方法を学びます。

イメージ

運動遊びで身体と心を育む健康

身近な用具を活用しながら、発達段階に応じた安全な運動遊びの環境設定や適切な指導法について習得。また、グループワークも活用しながら、運動遊びの基礎知識・スキルを身に付けていきます。

イメージ

ゼミナール紹介

1年生後期から開始され、幼児教育・保育の専門分野を少人数で掘り下げて研究します。

ゼミナール一覧

  • 永岡ゼミナール
    総合表現
    牧野ゼミナール
    遊びとおもちゃの研究
  • 坂田ゼミナール
    子どもと福祉
    志村ゼミナール
    子ども・家族への個別支援
  • 山本ゼミナール
    子どもと情報社会
    松澤ゼミナール
    子どもの健康
  • 菅澤ゼミナール
    子どもと造形表現

山本ゼミナール

山本ゼミナール

子どもの情報環境から「保育」を考える

これからの社会や子どもを取り巻く情報環境は加速度的に進んでいてくことが予想されます。そこで新しいデジタル技術を体験して学ぶこと、自ら考えたことを適切に情報発信する態度を養うことを通して、保育の現場で役立つ実践的な情報技術を楽しく身につけていきます。

菅澤ゼミナール

菅澤ゼミナール

子どもが楽しめる造形表現を研究しよう!

環境構成や導入方法、造形活動時の子どもへの声かけなどを考え、子どもの対象年齢や発達に合った題材、素材、色、形、動きについて理解していきます。実際に子どもたちと造形活動を通して関わる中で、造形表現の楽しさを子どもたちに伝える技術を身につけていきます。

坂田ゼミナール

坂田ゼミナール

福祉への理解を深めよう!

少子化や児童虐待など、子どもや子育てに関する数々の社会問題への対応が急務となっています。それらの社会問題について理解し、保育・教育実習、ボランティア活動などを通じて得た問題意識をもとに、保育者としてどのような役割を果たせるかをゼミ生全員で考えていきます。

ハマタンのピアノ

一人ひとりの進み具合に合わせて、授業はすべて個人レッスン形式で行います。
ピアノが苦手でも安心して授業が受けられます。夢に向かって一緒にがんばりましょう!

ハマタンのピアノ

入学前ピアノ講座

入学前に、ピアノを弾くための基礎を学びます。

1年生

ピアノに触れ、ピアノを楽しみ、不安解消!個人練習室もたくさんあり、先生にも質問できます。ハマタンは、授業外レッスンも充実しています。レッスンで感じている疑問や悩みは先生と一緒に解決しましょう。

2年生

就職対策ピアノレッスン
希望者には就職対策のレッスンを行います。安心して就職試験に臨めます。

学科紹介