付属幼稚園日記(ブログ)
9月1日の防災の日にちなみ…
2024.09.02
黄組
桃組
白組
たんぽぽ組

夏休み中にも大きな地震、ありましたね…改めて常日頃の意識を高めなければ…と痛感しました。
園でもこれまでは、地震の時は「ダンゴムシのポーズ」と伝えていました。この夏休み、職員が研修に出かけた際、今は「カエルのポーズ」が良い…と教わり、早速実践!!ダンゴムシだとどうなるの??
震度5相当の揺れをマットで起こします…(代表でひとりやってもらいました)
ダンゴムシだと身体が転がってしまう…確かに!!
先生だって転がる!
じゃあ、カエルポーズだとどうかな?
おー!踏ん張れる!顔も上げられるね!(先生や、周りも見える…)
先生も踏ん張れるよ!
それでも無理な時は腹ばい(両生類のハイハイ、リズム運動でやるよね!!)
みんなもやってみたよ
おしりもつけて手はしっかりパーでね。うまいうまい!!
たんぽぽちゃんも上手👏