本校では、年に一度、『浜松学院通信』を発行しています。今年度の学院通信が完成し、本日、各クラスで『浜松学院通信 第148号』が配布されました。(クラスによっては、明日以降に配布するクラスもあるかもしれません)

『浜松学院通信』には、学校生活において生徒のみなさんに大切にもらいたい事柄や1年間の見通しなど、みなさんが高校生活を送る上で有益な情報が載っています。例えば、各学年主任の先生からその学年で、今年度は特にどのような点に重点をおいて指導・支援を進めていくのか、各学年で大切にしたいことやみなさんに守っていただきたいことは何かなど、具体的に書かれています。

また、各部長の先生からは、学校生活における規則、進路指導、学習面についてなど学校生活を送る上で欠かせない事項が多く記載されています。特に、直近のことで言えば、教務部のページには、定期テストについて記載されています。

在校生のみなさんも、保護者の方にこの『浜松学院通信』を手渡せば終わりと考えるのではなく、ぜひ生徒のみなさんにも学院通信を一読し、学校生活に役立てていただきたいと思います。

STAR公認インストラクターの
名倉さんをお招きして、
2回目のスポーツリズム
トレーニングを行いました。

1回目に続いて、
中等部の選手も一緒に
音楽に合わせてノリノリ[笑]。

今回は内容のレベルアップ
に加え、試合前のアップの
フォーカスして
レッスンを頂きました。

アップ会場の様々な状況に
応じて行うことを可能にする
ための事前準備。

1に準備、2に準備、3・4も準備で
5も準備。

大会までしっかりと準備して
浜松学院 オレンジ旋風を起こします!

【Information provision Team Marche】

2021何かが変わる!

浜松学院高校 女子バスケットボール部
http://www.hamagaku.ac.jp/gakuin/highschool/club/basketball-grils/

私学が身近になりました。ご存じですか?就学支援金。
授業料・学用品に対する支援。[動画より詳細紹介]

就学支援金支援金制度が変わりました!
私立高校授業料の無償化拡大。
静岡県私学協会[公式HP]

浜松学院高校 令和3年度募集要項[詳細はこちらから]

浜松学院高校 相談・資料請求など[こちらをクリック]

【公式HP】

【公式Facebook】

【公式Instagram】

本日の昼休み、2年生の交通委員会と風紀員会を行いました。

明日に予定している「交通事故0の日運動」の役割分担と活動内容について、生徒会役員から説明がありました。本来なら、明日は「おはようございます。安全に注意してください」「おはようございます。交通ルールを守りましょう」と元気な声で呼びかけをしたいところですが、コロナウイルス感染予防対策の観点から、旗を持って街頭に立ち声を出さずに心と笑顔であいさつと呼びかけをするかたちとなります。

風紀委員のある生徒は、「明日の集合時間が、いつもよりも時間が早いから大丈夫かな、心配だな」とポツリ独り言が聞こえてきました。その後「明日、間に合うようにこなきゃ」と心強い独り言が聞こえてきました。

生徒会のみなさんはじめ、交通委員、風紀委員のみなさん、明日の「交通事故0の日運動」での活動よろしくお願いします。

在校生のみなさんも、交通安全に気をつけて登校してください。そして、登校した際には、生徒会や交通委員、風紀委員のみなさんと笑顔と心であいさつをしてください。

 

 

昨日生徒総会で活動計画が承認されましたので、早速専門委員会が動き出しました。
学習委員会は、図書室で学級文庫に借り入れる本の選定を行いました。
クラスメイトがどんな本を朝読書で読むのか考えながら楽しく本を選んでいました。

毎週火曜日の5・6時限目は高校2年生の『系』の授業です。『系』の授業では、大学や専門学校の先生、企業でご活躍されている方々など、専門家の方から深い知識や経験を学ぶことや、実際に現地に出向いて学ぶフィールドワークでの学びを大切にしています。

そこで、本日は、9つの系の中から『サイエンス系』について紹介したいと思います。

本日のサイエンス系の授業では、佐鳴湖でフィールドワークを行いました。サイエンス系では、1人1テーマを立て研究方法を考えて、実際にフィールドワークを通して実証するといった取り組みを行っています。生徒のテーマも「佐鳴湖の水質調査」や「植物分布図の作成」、「野鳥の観察」、「水生生物の観察」、「照度と植物の育成」など様々で、どれも目を引く興味深い研究ばかりです。
本日のフィールドワークに同行したので、少し様子を紹介したいと思います。

A君は「佐鳴湖の水質調査」を研究テーマとしています。今日は、実際に佐鳴湖公園の対岸からバケツで水を汲み、水質検査キットで水質を調査していました。A君に、この研究をしようと思った動機を尋ねたところ、「よく佐鳴湖の水は汚いと言われます。本当に汚いのか、実際に調べてみたいと思い、この研究に決めました」と語ってくれました。A君は、4、5カ所、水質調査をする場所を決め、今後、季節毎に水質は異なるのか継続調査を行う予定です。
一方、「植物分布図の作成」を研究テーマに取り組むB君に研究動機を尋ねたところ、「佐鳴湖は、私にとって身近な場所で、何度も来たことがあります。ですが、普段は何も植生について気にすることなく過ごしていました。なので、系の授業で佐鳴湖でのフィールドワークが行われるので、せっかくの機会ですから、佐鳴湖の植物分布について調べてみようと思いました。」と答えてくれました。
他の研究テーマの生徒達も、佐鳴湖の自然から多くのことを学び得ていました。サイエンス系における佐鳴湖でのフィールドワークは、年間5回を予定しています。生徒達が立てた研究テーマと仮説に、どのような結果や考察が導き出されるのか、今度の研究の進展が楽しみです。

水生生物の観察をするC君、水面をよく観てみると・・・

カニを発見しました、種類は何なのか今後の調査に期待

水質調査をするA君

植物分布を詞べる時は、「その場所に優占種(主にある植物)から観ていくと良い」と担当の村井先生からアドバイスを受けるB君

皆さんはこの花を
ご存知ですか?

この写真は豊田熊野記念
公園・行興寺の長藤の写真です。
磐田から通っているチームメイト
が教えてくれました。

行興寺には、樹齢推定約850年の
国指定天然記念物「熊野の長藤」
と県の天然記念物の指定樹が5本、
さらに数十本の藤があり、
見頃時期には境内が華やかに
彩られます。

この花は大ヒットした漫画、
『鬼滅の刃』にも登場しました!

今年のシーズンは終わって
しまいましたが、
毎年熊野まつりがあるそうなで、
興味がある人は
是非、訪れてみて下さい!

フジの花は外国人にも
和の風情を強く感じさせる
といわれます。

古くから女性にたとえられる
フジの花言葉の
「優しさ」「歓迎」は、
人々を温かく迎え入れて
くれるような花姿を
あらわしているとも
いわれます。

私達も藤のような人間を
目指して日々、気を付けて
生活を送りたいです。

【Information provision Team Search】

2021何かが変わる!
浜松学院高校 女子バスケットボール部
http://www.hamagaku.ac.jp/gakuin/highschool/club/basketball-grils/

私学が身近になりました。ご存じですか?就学支援金。
授業料・学用品に対する支援。[動画より詳細紹介]

就学支援金支援金制度が変わりました!
私立高校授業料の無償化拡大。
静岡県私学協会[公式HP]

浜松学院高校 令和3年度募集要項[詳細はこちらから]

浜松学院高校 相談・資料請求など[こちらをクリック]

【公式HP】

【公式Facebook】

【公式Instagram】

本日、生徒総会を行いました。
後期専門委員長より活動報告、前期専門委員長からの活動計画案が提示されました。
すべての計画案が承認されましたので、今年度専門委員会が本格的に始動します。
学院中の生徒は全員、浜松学院中学校生徒会員です。
会員のみなさんの真剣なまなざしでの参加があり、よい総会となりました。

昨年度末に持ち主不明で集められた傘を、エコバックにリメイクしてみました。初めての挑戦でしたが、新入部員の1年生が協力して制作に取り組んでくれました。傘のスナップを利用した実用的なデザインのエコバックに生まれ変わりました。
サスティナビリティをもっと身近に感じるきっかけになることを願います。

今日から1週間が始まりました。来週には、今年度初めての定期テスト『1学期中間テスト』があるので、テスト勉強にも励んでほしいと思います。

さて、本日は書道の授業を紹介したいと思います。中学校の時には、国語の授業の中で「書写」を学んだと思います。高校では、中学校とは少し仕組みが変わり、教科として『芸術科』があります。さらに、中学校と違うところは、芸術科には書道の先生が専任としています。生徒達は日常的に書道の専門科である先生から学ぶことができます。なお、1年生の時には、芸術科の科目である音楽、美術、書道の中から1つ選択して学ぶことになります。さらに、本校では、3年生になると、選択科目として『実用の書』が設置されています。

『実用の書』という科目は聞き慣れない名前かもしれません。そこで、本校の芸術科書道の教員である伊藤壮一先生に『実用の書』についてお聞きしました。

 

【伊藤先生のコメント】

『実用の書』では、私達が日常生活の中で使っている文字の視点から、様々な作法や礼儀、マナーを学びます。例えば、社会に出ると冠婚葬祭の場面に出席することがあります。その様な時、祝儀袋や香典袋に筆で字を上手に書くことだけでなく、場面にあわせた礼儀や作法等が求められます。だから、文字をきれいに書くことができれば良いというものではなく、文字と私達の生活は密接に結びついているということを意識することが大切です。文字を通して視野を広げて考えることが、豊かな生活を送る上で重要です。つまり、『実用の書』を生活の中の書として捉えることができるのではないでしょうか。また、『実用の書』では、履歴書の書き方や「書写技能検定」への挑戦も取り入れながら、キャリアサポートにも重点を置いています。

 

伊藤先生は、隷書体(中国の秦の時代に生まれた実用的な書体)・篆書体(日本の歴史から見ても古くから親しまれているもので、日本最古の印鑑といわれている漢委奴国王の金印もこの字体で作られています)を得意としており、本校の会議室などにも伊藤先生の作品が展示されています。在校生のみなさんもぜひ、校内の展示作品に目をむけて鑑賞してみてください。

本日の授業では「書写技能検定」の問題に挑戦しました

 

先生から個別指導を受けることができます

本校『浜松学院中学校-高校』を
卒業し、拓殖大学へ進学した
『古野 実希(フルノ ミキ)』。

「秋田銀行 RED ARROWS
(レッドアローズ)」の
ユニフォームで登場(笑)

デビュー戦に向けて準備を
進めている。

卒業生の活躍を期待し、
後輩が先輩へエールを
送る。

共にバスケットを通じて
成長し合う。

今ぞ燃える時!

秋田銀行 RED ARROWS
https://www.facebook.com/AKIGINBASKETBALLTEAM/

Information provision Marche

2021何かが変わる!
浜松学院高校 女子バスケットボール部
http://www.hamagaku.ac.jp/gakuin/highschool/club/basketball-grils/

私学が身近になりました。ご存じですか?就学支援金。
授業料・学用品に対する支援。[動画より詳細紹介]

就学支援金支援金制度が変わりました!
私立高校授業料の無償化拡大。
静岡県私学協会[公式HP]

浜松学院高校 令和3年度募集要項[詳細はこちらから]

浜松学院高校 相談・資料請求など[こちらをクリック]

【公式HP】


【公式Facebook】

【公式Instagram】