9月14日(土),21日(土)に花川運動公園で新人戦西部大会が行われました。

〔団体戦〕準優勝

〔個人戦〕優勝:白井・岩﨑 準優勝:杉山・鈴木 第3位:水野・加藤 第5位:楢原・野村

団体戦では新チームになって初めての公式戦でした。

準優勝という非常に悔しい結果ではありますが、県大会で結果を残すために何を修正すべきかを考えていきたいと思います。

個人戦では、今までに無い最高の結果を残してくれました!最近は、実力があるのに出し切れないという葛藤が選手たちにはありましたが、ここで1つ殻を破ることができました。この結果に満足することなく、県大会では浜松学院旋風を巻き起こせるように日々の練習に励んでいきます。

10月19日(土),26日(土)に愛鷹,富士総合で県大会が行われます。

目標は、団体は2次戦、個人は東海です。応援よろしくお願いします!

本校の公式Instagramでも情報を随時発信していきますのでぜひご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

学院中だよりを発行しました。
普段の学校生活の様子です。ご覧ください。

202403ダウンロード

なお、第一号・第二号も下に掲載しておりますので是非ご覧ください。

9月29日(日)駅南砂山銀座サザンクロス商店街にて「高校生が主役!第2回おにぎりフェスティバル」が開催されます。本校生活部が”絶うまおにぎり”を引っ提げて出店し、本校津軽三味線部が”絶うまパフォーマンス”を披露する予定です。ぜひお出かけください。
チラシをご覧ください。

 HGHGHGHGHGHGHG
 第2回おにぎりフェスティバル
 HGHGHGHGHGHGHG

9月12日(木)午後、中学・高校の全校生徒が体育館に集い、第59回高校生ための文化講演会が開催されました。講師、久坂部羊(くさかべよう)先生が「命の横取り~心臓移植の話」という演目で講演され、主催の一ツ橋文芸振興会から書籍を贈呈していただきました。熱風渦巻く体育館での講演、本当にありがとうございました。

新制服は使用素材の機能性の向上や女子生徒用のスラックスの採用等を踏まえた上に、本校の校風を象徴する洗練されたデザインとなります。

本校の公式Instagramでも情報を随時発信していきますのでぜひご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いざいざっ、就職試験! 3年生は社会へ
 

9月2日(月)夏休みの終わりの生活に長らく影響をあたえ続けた台風10号が消え去り、雲間から差し込む夏の日差しも帰ってきました。残暑の日々に夏の名残を楽しみながら、第2学期のスタートです!

「学校」「習い事」「遊び」の情報サイト “ぽてん” から取材を受けました。本校を紹介する記事がアップロードされています。ぜひご覧ください。


こちらもどうぞ

 ぽてん:トップページ

7月18日(木)19日(金)、2日間にわたる学院高校真夏の陣
結果は以下のとおり(優勝のみ) <公式インスタグラムもご覧ください>
ドッヂボール: 三年男子35HR 二年男子24HR 一年男子15HR
        三年女子34HR 二年女子24HR 一年女子13HR
バレーボール: 三年男子38HR 二年男子27HR 一年男子17HR
        三年女子36HR 二年女子22HR 一年女子18HR
混合卓球: 三年 35HRチーム 二年 26HRチーム 一年 16HRチーム

7月18日(木)、教室から飛び出して真夏の太陽のもとへ
1年生:二橋染工場と浜松市美術館
2年生:浜松学院大学多文化共生講座と市科学館
3年生:班別行動(1班まつり会館・中田島砂丘、2班科学館・楽器博物館、3班フラワーパーク・動物園、4班竜ヶ岩洞、5班ウォット・弁天島海浜公園)