1月27日にマイビジョンプレゼンテーションを実施しました。
この発表会は、1年間の学びの成果を披露する場であり、生徒たちは堂々とその成果を発表しました。
1年生は、個々のプレゼンテーションに加え、「日本文化」に関する記憶を集めるという劇を取り入れる工夫を凝らし、観る人を引き込む発表を行いました。
2年生は、「職場体験」をテーマに、自分たちが現場で感じたことや学んだことを丁寧に発表しました。
3年生は、オーストラリア・シドニーでの「海外研修」を振り返り、現地での貴重な体験を自分たちの言葉で後輩たちに熱意を込めて伝えました。
生徒たちそれぞれが主体的に取り組み、学びを深めた1年間を象徴する素晴らしい発表となりました。
あ
1/5(日)に武蔵野の森総合スポーツ公園で京王Jr.ウィンターカップ2024-25が行われました。
あ
あ
vs SENDA Bloom 42-49
あ
あ
以上の結果、ベスト32で今大会を終えました。
あ
あ
初戦のSENDA Bloomとの試合では全国の舞台に飲まれてしまい、惜しくも敗れてしまいましたが、キャプテンの薗部をはじめとした3年生が多くの得点を決めて大健闘しました。
あキャプテンの薗部をはじめとした3年生が多くの得点を決めて大健闘しました。
保護者をはじめ、応援してくださった関係者の皆さま、ありがとうございました。
あ
これからも浜松学院中学男子バスケットボール部へのあたたかいご声援・ご支援をいただけると幸いです。
あ
何卒よろしくお願いいたします。
あ
本大会の写真は浜松学院中学男子バスケットボール部、浜松学院中学校・高等学校の公式Instagramでも投稿していますので、ぜひご覧ください。
あ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あ
あ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あ
12/24(火)にエコパアリーナで新人戦県大会2次戦が行われました。
結果は以下の通りです。
あ
【第1対戦】
vs 富士宮西 ③-0 ○
【2次リーグ】
vs 清水東 ②-1 ○
vs 下 田 ②-1 ○
vs 知 徳 0-③ ×
あ
2次リーグ2勝1敗で準優勝しました。そして第55回東海高校選抜への出場権を獲得しました!
新チームになって最初にできた目標がこの東海選抜出場でした。団体戦でチームとして東海を経験し、来年度のインターハイ出場に向けた良き成長の場にできればと思います。
東海選抜では強豪校に向かっていく姿勢を貫き、静岡県代表として頑張ってきます!
今後も応援よろしくお願いします!
あ
お問い合わせは 053-471-4136 高校副校長 鈴木まで
12月24日、男子バスケットボール部の部員と顧問が浜松市教育長表敬訪問をしました。
顧問が県大会結果報告、キャプテンが京王Jr.ウインターカップ2024-25の抱負を語りました。
また、宮﨑教育長から激励の言葉もいただきました。
京王Jr.ウインターカップ2024-25は武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)で、浜松学院中学校の初戦はは1月5日15:30、広島県代表SENDA BloomVS山梨県代表Sky Basketball Clubの勝者と対戦します。
応援よろしくお願いします。
あ
来年の春に完成予定の新体育館の建設経過報告です。
外壁の工事が徐々に終わり、新体育館の外壁が姿を現しました。
現在館内はクッション性を上げる床材の取り付けや内壁の工事を行っています。
館内の様子を本校の公式Instagramで発信していきますのでぜひご覧ください。
a
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あ
あhttps://www.instagram.com/hamagaku.official/
12月20日に浜松グランドボウルでボウリング教室を行いました。
これまで行っていた「スケート教室」に代わって新設した行事です。
初めての行事でしたが楽しくボウリングをすることができました。
1人2ゲームずつ行い、上位の生徒には翌日の表彰式で表彰を行いました。
11月30日に生徒会主催で球技大会を行いました。
和やかな雰囲気で学年の垣根を越えて楽しむことができました。
男子バスケットボール部の選手が『ブレス浜松presents「ジュニアアスリート応援隊」』にラジオ出演することが決まりました。
放送時間:11月27日 18:30~18:45
放送局:FM Haro!
ぜひご拝聴ください。
学校でホストファミリーやバディたちとお別れし、シドニー市街で研修を行いました。
研修は2グループに分かれて行いました。
Sea Life SydneyやDarling Harbourに行ったり、SubwayやCopenhagen Ice Creamで食べ物を買ったりしました。
明日のフライトが早いので今日はホテルに宿泊します。
ホテルではハンバーガーを食べました。