本日10月5日(水)、体育祭を行いました。

途中、天気が危ぶまれましたが、最後までもってくれました。

保護者の方にも観ていただける久しぶりの体育祭。

思いっきり力を出し切りましたね。

来年はフルメニューでできるといいですね。

塾長様をはじめ、塾の先生方対象の中学校・高等学校合同学校説明会を開催いたします。本校の教育特色及び教育内容、進路状況、募集イベントの日程などをご説明させていただきます。
ご多用の折誠に恐縮ですが、是非ご出席くださいますようお願い申し上げます。

お申し込みは、こちらをクリックすることで、申込フォームにアクセスできます。

      第2回浜松学院中学校・高等学校説明会
                            〈 次 第 〉
日 時 : 令和4年10月26日(水)  10:45~12:00
                                        (受付 10:15~)
会 場  : 浜松学院中学校・高等学校 多目的ホール
対 象 : 小・中学生を対象としている私塾の塾長様、塾の先生方
次 第 : ①校長あいさつ
      ②浜松学院中学校・高等学校の教育について
      ③令和4年度入試について
      ④質疑応答
※準備の都合がありますので、10月20日(木)までにお申し込みください。

9月12日、浜松学院中学校では立会演説会・生徒会長選挙を行いました。

立会演説会では選挙管理委員会の生徒の運営も、立候補者の立ち振る舞いも、話を聴く生徒たちも緊張感をもって非常に素晴らしかったです。

選挙は、浜松市中区選挙管理委員会からお借りした本物の記載台と投票箱を使って行いました。

選挙の最後には、校長先生から「実際の選挙の投票用紙の秘密」についてお話をいただきました。
初めて知る目からうろこのお話でした。

学院中だよりを発行しました。
普段の学校の様子です。ぜひご覧ください。

令和4学院中だより4-2ダウンロード

9月9日、中学3年生は総合的な学習の時間で修学旅行の事前学習を行いました。
今年も新型コロナウイルスの関係で、浜松学院中学校ならではの海外でのホームステイを断念せざるを得ない状況となってしまいました。
その代替行事として国内での修学旅行を行います。
この日は、グループでiPadや地図を活用しながら現地での研修計画を立てました。

9月9日、中学2年生対象で思春期教室を行いました。
講師として助産師の小杉美佳先生にお越しいただきました。
大人になっていくにあたって知っておきたいことなどをわかりやすく教えていただきました。
また、後半には実際の重さを持つ赤ちゃんの人形の抱っこ体験をしました。

9月13日(火)、ドリーム実現コースの総合的な探究の時間で取り組んでいる系の授業の一つ『ファッション美容系』で、ルネサンスデザイン・美容専門学校の先生を講師としてお迎えし、「美容師体験」を行いました。
実習では、実際に人形を使い、パーマのロットを巻くワインディングや片手でつくる二重ゴム作りなどの体験を行いました。ワインディングでは、グループで6巻きをつくる競い合いのゲーム性を取り入れて実施したので、大いに盛り上がりました。その際、専門学校の先生が実際に手本を見せると、そのスピードと正確さに生徒から大きな拍手が起こりました。

『ファッション美容系』では、先週ウエディングプランナーの仕事について学ぶなど、ファッションや美容関係の業界について幅広い体験を行います。

6月9日(木)、ドリーム実現コースの総合的な探究の時間で取り組んでいる系の授業の一つ『インターナショナル系』で、静岡県多文化共生課主催「世界の文化と暮らしの出前教室」を開催しました。
韓国出身の県地域外交専門官のコ・ジヨンさんが講師を務め、『となりの国、韓国のあれこれ』をテーマに韓国の暮らしと文化について説明していただきました。
特に、ファッションやポーズなど日本でも人気の韓国文化には、生徒たちに馴染みがあり、大変盛り上がりました。
また、ジヨンさんは、元々日本に興味があり、大学では日本語を選択して日本へ留学、13年前から日本に在住していることなどいろいろな話もしていただきました。

9月2日、総合的な学習の時間で中学2年生は職場体験の事前学習を行いました。
この日は「履歴書づくり」を行いました。
自分を改めて見つめなおす機会になりました。
職場体験に対する意気込みを感じる履歴書づくりとなりました。

高校3年生で、大学入学共通テストを受験する生徒を対象に、出願のための説明会を実施しました。進路指導部長から出願から試験当日までの日程、志願票の書き方などの説明がありました。
受験案内を手にした生徒たちは、前向きで真剣な姿勢から、受験生としての意識がより高まったようです。
出願期間は9月26日(月)から10月6日(木)、試験日は来年の1月14日(土)、15日(日)です。受験生の皆さん、志望校合格に向け受験勉強に励んでください。