
海外研修
「英語教育 × 国際理解」の集大成としての海外経験

3年生の秋に「海外研修」を実施します。これまで、オーストラリアのパースやカナダのバンクーバーなど治安もよく、住みやすい街として定評のある場所を研修先として選択してきました。海外研修を通して三年間本校で培った英語力を発揮するだけでなく、その国の文化や人々の考えについての理解を深め、多文化、多人種を尊重する「多文化共生力」を養うことにつながります。
ホームステイ

宿泊は現地の家庭でホームステイを行います。ホームステイ先では現地の家庭に滞在し、家族の一員として生活をします。英語を使いながら現地の文化に直に触れることができます。
現地での授業

授業は現地の先生が本校の生徒向けの授業を行います。ホームステイで役立つ英会話や買い物の仕方、オーストラリアの文化などをすべて英語で学びます。また、昨年度は現地校の日本語の授業に入り、現地の生徒に日本語を教えたり文化紹介をしたりしました。
バディとの交流

現地校の生徒が本校の生徒とペアになり、モーニングティータイムや昼休みを過ごします。現地の生徒と交流することでオーストラリアに新しい友達を作ることができます。
活躍するOB
3年間を通して浜松学院中学校の魅力だと感じたのは英語教育に力を入れているところです。外国人の先生方が毎日優しくわかりやすく寄り添って教えてくれたおかげで英語の力がグンと伸びました。そして、3年生の2学期のオーストラリアでの10日間の海外研修という、学んだ英語を実際に生かすチャンスが与えられます。私もそれまで学んできた英語を駆使して現地の人とコミュニケーションをたくさんとりました。その結果、オーストラリアに友達ができ、半年経った今でも連絡を取り合っています。

浜松学院高等学校
令和5年度卒業
Y・Dさん