• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

教員紹介

特任准教授

佐々木 実保子

ささき みほこ

担当科目

子どもコミュニケーション演習Ⅰ、子どもコミュニケーション演習Ⅱ、子ども実践ゼミ
子どもボランティア実習、、言葉、保育内容指導法(言葉)
教育実習事前事後指導(幼)、教職実践演習(幼)

佐々木 実保子

高校生・学生へのメッセージ

乳幼児期は、人の一生の中で身体や脳、心の発達が著しいといわれています。
何もできないと思われがちな乳児ですが、実は1と2の数の違いが分かったり肯定的な行動を好んだりします。また、自分に興味関心及び情動を示す人とコミュニケーションをする力を備えているともいわれます。そして、乳幼児はやがて言葉を獲得し、自立歩行ができるようになり、身の回りにいる者と生活ができるようになります。
このような感動的成長をする時期に立ち会えるのが保育者です。一緒に子どもの発達について学んでいきましょう。

学位

短期大学士(幼児教育)   学士(教養・心理と教育)

主な職歴

1978年~     浜松短期大学付属幼稚園 勤務
1998年~2012年 浜松学院大学付属幼稚園 教頭
2013年~2020年 浜松学院大学 非常勤講師
2013年~2020年 浜松市公立小学校 通級指導教室(幼児ことばの教室)非常勤職員
2020年~2023年 浜松学院大学 特任講師
2023年~    浜松学院大学 特任准教授

専門分野

保育実践研究

研究課題

乳幼児の言語発達、言語発達を支える環境と指導(児童文化財等を含む)、幼児の教育

所属学会

絵本学会
日本保育学会

主な研究実績

研究実績1994年~1995年 県私立幼稚園協会指定「新教育課程の研究発表」
2003年 浜松私立幼稚園協会「豊かな心を育てるストリーテリングの実践」研究
2004年~2005年 全日本私立幼稚園連合会 東海北陸地区大会指定「幼児期にふさわしい生活を創る」研究発表
2016年 浜松学院大学 「発達障害児の研究集会」(7月)講師
2017年 浜松学院大学 「発達障碍児の研究集会」(2月)講師
2016年 市内幼児ことばの教室「実践発表」
2021年 浜松学院大学 教員免許更新講習 講師
2022年 保育士等キャリアアップ研修 講師
2022年 地域公開講座「作って遊ぼう!手袋人形」講師

主な著書・雑誌 生活教育「子どもと作った凧作り」実践報告
・雑誌 学習研究社「電車ごっこ」 実践掲載
・「おさなごの詩」(明治図書出版)共著
・「幼稚園の四季」(明治図書出版)共著
・雑誌 生活教育「私と教育基本法」投稿
・浜松学院大学 研究論集「通級指導教室における支援を要する子どもへの指導」
・浜松学院大学短期大学部 研究論集「言葉を育む児童文化財としての絵本」

学部・学科紹介